イタリア・マルケ産 ウマニ・ロンキの赤ワイン
ペラゴ マルケ・ロッソ
“ペラゴ”とは「大海原」を意味する古いイタリア語。このワインを生むブドウ畑もアドリア海近くに位置しています。モンテプルチアーノにカベルネを組み合わせることで、イタリアの伝統とモダンな感覚が融合しました。ブドウの出来がよい年のみ造られる、スパイシーな香りとしっかりしたタンニンが特徴的な赤ワインです。
商 品 詳 細 |
ワイナリー |
ウマニ・ロンキ |
容量 |
750ml |
産地(州) |
マルケ |
タイプ |
赤ワイン |
ブドウ品種 |
カベルネ・ソーヴィニョン、モンテプルチアーノ、メルロー |
格付 |
IGT(IGP) |
ボディ |
フル |
飲み口 |
辛口 |

※
ワイン12本で送料無料コーナーはこちらから
※
ワインの発送方法はこちら
※こちらの商品は取り寄せ商品になります。発送に3〜5日間程かかる場合がありますので、ご了承ください。→詳しくはこちら
主な受賞歴
2009年 ドゥエミラ・ヴィーニ/4グラッポリ (イタリア) 2013版
2009年 ヴィーニ・ディタリア(ガンベロロッソ)/2ビッキエーリ・ロッシ (イタリア) 2013版
2009年 ヴェロネッリ/3ステッレ、ヴィーノ・エッチェレンテ(イタリア) 2013版
2008年 ドゥエミラ・ヴィーニ/4グラッポリ (イタリア) 2012版
2008年 ヴィーニ・ディタリア(ガンベロロッソ)/2ビッキエーリ・ロッシ (イタリア) 2012版
2007年 セレクション・モンディアル・デ・ヴァン/金メダル(カナダ) 2011.6
2007年 ドゥエミラ・ヴィーニ/4グラッポリ (イタリア) 2011版
2007年 ワイン・アドヴォケート(パーカーポイント) (アメリカ) 89p(#195,2011.6)
2007年 ヴィーニ・ディタリア(ガンベロロッソ)/2ビッキエーリ・ロッシ (イタリア) 2011版
2006年 エスプレッソ/3ボッティリエ (イタリア) 2010版(15/20p)
2006年 ドゥエミラ・ヴィーニ/4グラッポリ (イタリア) 2010版
2006年 ワイン・アドヴォケート(パーカーポイント) (アメリカ) 90p(#189, 2010.6.30)
2006年 ヴィーニ・ディタリア(ガンベロロッソ)/3ビッキエーリ (イタリア) 2010版
2005年 ドゥエミラ・ヴィーニ/4グラッポリ (イタリア) 2009版
2005年 ワイン・アドヴォケート(パーカーポイント) (アメリカ) 88p
2005年 ヴィーニ・ディタリア(ガンベロロッソ)/2ビッキエーリ・ロッシ (イタリア) 2009版
2004年 デカンター/銀賞(英国) 2007
2004年 ドゥエミラ・ヴィーニ/5グラッポリ (イタリア) 2008版
2003年 ヴィーニ・ディタリア(ガンベロロッソ)/2ビッキエーリ・ロッシ (イタリア) 2006版
2001年 ドゥエミラ・ヴィーニ/5グラッポリ (イタリア) 2005版
2001年 ワイン・スペクテーター (アメリカ) 86/100
2000年 ドゥエミラ・ヴィーニ/5グラッポリ (イタリア) 2004版
1999年 ドゥエミラ・ヴィーニ/5グラッポリ (イタリア) 2003版
1998年 ドゥエミラ・ヴィーニ/5グラッポリ (イタリア) 2002版
1997年 ドゥエミラ・ヴィーニ/5グラッポリ (イタリア) 2001版
1996年 インターナショナル・ワイン・チャレンジ/ 金メダル 1999年
1995年 ドゥエミラ・ヴィーニ/5グラッポリ (イタリア)
1994年 インターナショナル・ワイン・チャレンジ/ 金メダル 1997年

所在地:イタリア・マルケ州 アンコーナ県 オジモ
設立:1955年
イタリア中部の東海岸、美しい自然に恵まれたマルケ州のワイナリー、ウマニ・ロンキ社。設立は1955年。いち早く近代的な畑の管理法やブドウ栽培法、新しいワイン醸造法を取り入れました。近年ではガンベロロッソ誌を初め、国際的にも評価の高いワイン醸造家、ジュセッペ・カヴィオラ(Giuseppe Caviola)氏をコンサルタントに迎え、バリック熟成を取り入れた“レ・ブスケ”や“クマロ”、また「スーパー・マルケ」と言われる“ペラゴ”など、優れたワインを生み出しています。また、2004年4月には、同社オーナーのベルネッティ家に伝わる紋章から、“すい星”を模したロゴを発表。幸運のサインとして知られるシューティングスターがウマニ・ロンキ社のシンボルマークとなりました。
◆未成年者の飲酒は法律で禁止されています。お酒は20歳になってから ◆