イタリア・トスカーナ産 メリーニの赤ワイン
ラ・セルヴァネッラ キアンティ・クラッシコ・リゼルヴァ
メリーニ社が誇るエステート(自社畑)ラ・セルヴァネッラ。イタリアで初めてクリュ(単一畑)のコンセプトのもと造られたワインです。フレンチオーク樽での熟成から生まれる深みのあるルビー色、ドライでアルコールのボリューム感や凝縮感のある味わいが印象的です。
商 品 詳 細 |
ワイナリー |
メリーニ |
容量 |
750ml |
産地(州) |
トスカーナ |
タイプ |
赤ワイン |
ブドウ品種 |
サンジョヴェーゼ・グロッソ |
アルコール度数 |
13.5% |
格付 |
DOCG(DOP) |
ボディ |
フル |
飲み口 |
辛口 |

※
ワイン12本で送料無料コーナーはこちらから
※
ワインの発送方法はこちら
※こちらの商品は取り寄せ商品になります。発送に3〜5日間程かかる場合がありますので、ご了承ください。→詳しくはこちら
主な受賞歴
2008年 ドゥエミラ・ヴィーニ/4グラッポリ (イタリア) 2012版
2008年 ヴィーニ・ディタリア(ガンベロロッソ)/2ビッキエーリ (イタリア) 2012版
2007年 ドゥエミラ・ヴィーニ/4グラッポリ (イタリア) 2011版
2007年 ヴィーニ・ディタリア(ガンベロロッソ)/2ビッキエーリ・ロッシ (イタリア) 2011版
2006年 ドゥエミラ・ヴィーニ/4グラッポリ (イタリア) 2010版
2006年 ヴィーニ・ディタリア(ガンベロロッソ)/3ビッキエーリ (イタリア) 2010版
2005年 ドゥエミラ・ヴィーニ/4グラッポリ (イタリア) 2009版
2005年 ヴィーニ・ディタリア(ガンベロロッソ)/2ビッキエーリ・ロッシ (イタリア) 2009版
2004年 ドゥエミラ・ヴィーニ/4グラッポリ (イタリア) 2008版
2004年 ワイン・スペクテーター (アメリカ) 87/100
2004年 ヴィーニ・ディタリア(ガンベロロッソ)/2ビッキエーリ・ロッシ (イタリア) 2008版
2003年 ヴィーニ・ディタリア(ガンベロロッソ)/3ビッキエーリ (イタリア) 2007版
2001年 ヴィーニ・ディタリア(ガンベロロッソ)/3ビッキエーリ (イタリア) 2006版
2000年 ヴィーニ・ディタリア(ガンベロロッソ)/3ビッキエーリ (イタリア)
1990年 ヴィーニ・ディタリア(ガンベロロッソ)/3ビッキエーリ (イタリア)
1986年 ヴィーニ・ディタリア(ガンベロロッソ)/3ビッキエーリ (イタリア)

所在地:イタリア・トスカーナ州 シエナ県 ガッジャーノ・ディ・ポッジボンシ
設立:1705年
このメリーニ社の特筆すべき功績は、キアンティ地方に初めて「単一畑」(クリュ)の概念を持ち込み、実践したことです。それによって、全キアンティ・クラッシコの現在の名声の基礎が作られたのです。
また、1860年はキアンティの歴史において忘れがたい年となりました。ラボレル・メリーニはガラス職人のパオロ・カッライと協力して、コルクの圧力に負けないようネック部を補強し、輸送に耐えられるようワラで巻いた特殊なガラス瓶を作り出しました。こうして外国への輸出が初めて可能になったのです。「フィアスコ・ボトル」(こもかぶり瓶)として世界中で知られる、キアンティ特有のボトルはこのメリーニ社で生まれたのです。 現在170ヘクタールの自社畑をもち、年間700万本の生産力をもつメリーニ社。GIV(グルッポ・イタリアーノ・ヴィーニ)に属し、安定した資本力をもって今も常に技術革新に取り組んでいます。「高品質ワインを少量造るのはさして難しいことではない。高品質なものを安定供給させることのほうがよほど困難である。」それを実現させているのが、キアンティのリーディング・ワイナリー、メリーニなのです。
(醸造責任者:マルコ・ガレアッツォ)
◆未成年者の飲酒は法律で禁止されています。お酒は20歳になってから ◆